26日目:武将ガチャと銅銭(武将強化のために)

 

 

強化方法

 

 筆者の部隊あるいは武将の強化方法です。

 

 結論から言うと、高武将ステータスを揃えた部隊が最強です。

そこへ、戦法や兵種(馬歩弓)が絡んで複雑になりますが、戦法も兵種もベースとなるのは、やはり武将ステータスです。

 

 武将ステータスを上げるためには、できるだけ☆ランクの高い(☆5など)武将を揃え、且つ、高コストの武将を集める必要があります。

 

 そして、レベルアップです。

 

 上記の武将を集めるためには、「召募」で「名将」ガチャを引く必要があります。

「名将」ガチャは、12時間に1回、無料と100玉符で引けますが、基本的にガチャ1回200玉符になります。

 

 そして、ガチャは

 

2つ目の守軍城LV4攻略

 

 

 今日は、2つ目の守軍城LV4攻略で暇だったので、特記することありません。

 

 ブログは、武将のステータスと戦闘時の関係について調べてましたが、とても難しい。

 

 調査の対象は、戦闘ログなのですが、とても難しい。

 

 さて、いつもの結果ですが、今日から変わった分だけ載せます。

 

結果

 


土地

  勢力値
分城 5 1,500
LV7 4 948
LV6 11 2,167
LV5 60 9,480
75 12,595
実勢力値   15,000

 

資源

  生産 保有
木材 34千 15万
鉄材 34千 17万
石材 33千 13万
糧食 39千 46万

  

 

 

 

戦闘時の武将ステータスの影響

トップ> 武将> 戦闘時の武将ステータスの影響

 

 

 

 

初めに

 

 戦闘時に武将のステータスがどのように影響しているのか疑問に思った方はおられませんか?

 

 戦闘ログを元に調べていきたいと思います。

 

 尚、紫文字は調査したい項目を絞りだすためのものです。

また、STはステータスの略として使います。 

 

武将のステータスの影響

 

 武将のステータスは、攻撃・防御・知略・攻城・速度で構成されます。

ここで、戦闘時に関係してくるのは、攻撃・防御・知略・速度です。

攻城は戦闘時に影響を与えません。

 

 そして、速度の効果は先制攻撃の順番を決めます。

もしかすると、速度が敵の2倍の時、2倍攻撃チャンスが生まれるのではないか?

この疑問は、戦闘ログで調べて解決したいと思います。

 

 攻撃の種類

 

 先ず、攻撃は次の2種類に分けられます。

 

・通常攻撃

・戦法攻撃

 

 通常攻撃は、攻撃側はST攻撃が、守備側はST防御が影響すると思われます。

知略は影響しないと思われます。

 

 戦法は、攻撃系ばかりではありませんが、ここでは攻撃系に絞って考えます。

 

 また、攻撃系の戦法は次の2つに分けられます。

 

・物理系攻撃

・策略系攻撃

 

 物理系攻撃は、ST攻撃が影響するものと思われます。

 策略系攻撃は、ST知略が影響するものと思われます。

 

 策略系の攻撃は、敵方のST防御とST知略とどのような関係があるか?

 

その他

 

・戦法のその他諸々

 

ログ解析

 

戦闘時のステータスの決定

 

① 武将の各STに部隊補正効果(陣連兵)が加算

② 施設効果(尚武営・鉄壁営・軍略営・疾風営)が加算

③ 戦法により加算

 

※各武将(自他問わず)の戦法によるSTUPは重複して加算されません。

 各戦法の最大値が加算されます。

 また、戦法によるSTUP(バフ)は敵方のデバフによって解除されることがあります。

 

通常攻撃

 

 兵力(兵数)と兵種(馬歩弓)だけが、影響?

でもなさそうだし、糸口掴めず!(9/9 21:00)

 

 攻撃力はST攻撃に関係あることは確定。

かなりの影響大だが、どのくらいか具体的にわからない。

 

 本日(9/9 22:12)、ログ解析断念しました。

明日、再考したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

武将

トップ>武将

 

 

 

戦闘時の仕組み

 

戦闘時の武将ステータスの影響

 

ステータス

 

ステータス

 

ランキング

 

ランキング

 

その他

 

LVUP必要経験値

 

24日目:基本は武将のステータス

 

 今日も平和なひと時でした。

 

武将のステータス

 

 最近、初期に編制した部隊の武将たちが弱く感じるので、少し考えてみました。

 すると、当たり前のことに気づきました。

 

 それは、☆5つの武将の方が☆4つの武将より強いということです。

 

 さて、具体的には何が違うのだろうと考えると、一番先に目につくのが、武将のステータスです。

 

 そして、おそらく初期戦法も大きく関わっていると思います。

 

 そこで、両方一度に調べられないので決めたのが武将ステータスを先に究めてみようということです。

 

 ということで、明日から武将ステータスを中心にブログを更新したいと思います。

 

税収

 

38409/回

 

結果


土地

  勢力値
分城 5 1,500
LV7 4 948
LV6 11 2,167
LV5 53 8,374
68 11,489
実勢力値   14,000

 

資源

  生産 保有
木材 30千 33万
鉄材 31千 4万
石材 28千 12万
糧食 37千 47万

 

倉庫

  LV
基礎   1万
本城 17 40万
分城1 14 24万
分城2 11 15万
分城3 10 12万
分城4 9 10万
分城5 7 7万
  109万

 

戦闘系施設

  尚武営 鉄壁営 軍略営 疾風営
  LV 増加値 LV 増加値 LV 増加値 LV 増加値
本城 7 14 7 14 7 14 6 12
分城1 5 10 5 10 4 8 4 8
分城2 5 10 4 8 4 8 4 8
分城3 0 0 0 0 0 0 0 0
分城4 0 0 0 0 0 0 0 0

 

兵営

  LV 武将毎
本城 15 3,500
分城1 0 0
分城2 4 800
分城3 0 0
分城4 0 0

 

部隊

 

本城 名前 LV LV兵数 兵営兵数
本営 劉備 4 37 3,700 3,500 7,200
中衛 孫堅 4 37 3,700 3,500 7,200
前衛 曹操 4 38 3,800 3,500 7,300
      11,200 10,500 21,700

 

本城 名前 LV LV兵数 兵営兵数
本営 甄洛 5 35 3,500 3,500 7,000
中衛 太后 5 38 3,800 3,500 7,300
前衛 董卓 5 32 3,200 3,500 6,700
      10,500 10,500 21,000

 

本城 名前 LV LV兵数 兵営兵数
本営 朱儁 4 37 3,700 3,500 7,200
中衛 皇甫嵩 4 35 3,500 3,500 7,000
前衛 盧植 5 34 3,400 3,500 6,900
      10,600 10,500 21,100

 

分城2 名前 LV LV兵数 兵営兵数
本営 大喬 4 27 2,700 0 2,700
中衛 魯粛 4 37 3,700 0 3,700
前衛 陸遜 4 20 2,000 0 2,000
      8,400 0 8,400

 

 

 

 

 

 

 

23日目:守軍城LV4攻略

 

 

守軍城LV4攻略

 

 本日、守軍城LV4を攻略しました。

敵戦力は、武将レベル30、21,000x8部隊でしたが、難なく攻略できました。

 

 ということで、備えた割には拍子抜けで、この記事もつまらないものになります。

 

 武将レベル30、21,000が1部隊ということは、土地レベル7が武将レベル36、21,000x2ですから、土地レベル7を攻略した人が同盟内に4プレイヤーいれば、余裕で落とせますね。

 

 尚、地区の戦力は、武将レベル30、21,000x4なので、本丸の半分です。

これは、前日にでも落としておけば、攻城部隊が揃う本番の日には影響を与えません。

 

 NPCの城(守軍城)の場合、本丸から部隊が出てきて地区を奪い返すということがないので、この手法がとれます。

 

点将台

 

 そういえば、呉の点将台をLV5にして、召募の「三国(呉)」を解放しました。

武将LV2-5が出るはずです。今日は、LV3が5人でしたが。

 

税収

 37,999

結果


土地

  勢力値
分城 5 1,500
LV7 4 948
LV6 9 1,773
LV5 49 7,742
62 10,463
実勢力値   13,000

 

資源

  生産 保有
木材 26千 23万
鉄材 28千 25万
石材 27千 28万
糧食 36千 38万

 

倉庫

  LV
基礎   1万
本城 17 40万
分城1 14 24万
分城2 11 15万
分城3 9 10万
分城4 7 7万
分城5 5 5万
  102万

 

戦闘系施設

  尚武営 鉄壁営 軍略営 疾風営
  LV 増加値 LV 増加値 LV 増加値 LV 増加値
本城 7 14 7 14 7 14 6 12
分城1 5 10 5 10 4 8 4 8
分城2 5 10 4 8 4 8 4 8
分城3 0 0 0 0 0 0 0 0
分城4 0 0 0 0 0 0 0 0

 

兵営

  LV 武将毎
本城 15 3,500
分城1 0 0
分城2 4 800
分城3 0 0
分城4 0 0

 

部隊

 

本城 名前 LV LV兵数 兵営兵数
本営 劉備 4 37 3,700 3,500 7,200
中衛 孫堅 4 37 3,700 3,500 7,200
前衛 曹操 4 38 3,800 3,500 7,300
      11,200 10,500 21,700

 

本城 名前 LV LV兵数 兵営兵数
本営 甄洛 5 34 3,400 3,500 6,900
中衛 太后 5 38 3,800 3,500 7,300
前衛 董卓 5 31 3,100 3,500 6,600
      10,300 10,500 20,800

 

本城 名前 LV LV兵数 兵営兵数
本営 朱儁 4 37 3,700 3,500 7,200
中衛 皇甫嵩 4 34 3,400 3,500 6,900
前衛 盧植 5 34 3,400 3,500 6,900
      10,500 10,500 21,000

 

分城2 名前 LV LV兵数 兵営兵数
本営 大喬 4 27 2,700 0 2,700
中衛 魯粛 4 37 3,700 0 3,700
前衛 陸遜 4 20 2,000 0 2,000
      8,400 0 8,400

 

 

 

 

 

 

22日目:分城5つ目建築で銅銭4万/回に近い

 

分城

 

 分城5つ目建築しました。

LV7の土地を中心に造ったので、「技工所」をおまけで貰いましたが、この「技工所」をLVUPしてみると、主城府の施設で生産す資源の+10%だったので、メリットはそれほどなかったかもです。

 

 民家のLVUPをして、できる限り「拡張」をして、こちらは順調に銅銭の収益を上げています。

 

 現在、36,000/回なので、一日108,000の銅銭を獲得ですし、玉符を使って3回徴税を増やせば、倍の一日216,000の銅銭を獲得です。

 

 近日中に40,000/回を目標にしています。

 

 ところで、筆者はこの銅銭を召募によって戦法経験値に替えたいと思っていますし、一日1人か2人の☆4武将も引いてます。

 

結果

 

土地

  勢力値
分城 5 1,500
LV7 4 948
LV6 9 1,773
LV5 49 7,742
62 10,463
実勢力値   13,000

 

 

資源

  生産 保有
木材 25千 11万
鉄材 26千 10万
石材 24千 3万
糧食 34千 14万

 

倉庫

  LV
基礎   1万
本城 17 40万
分城1 14 24万
分城2 11 15万
分城3 7 7万
分城4 5 5万
分城5 4 4万
  96万

 

戦闘系施設

  尚武営 鉄壁営 軍略営 疾風営
  LV 増加値 LV 増加値 LV 増加値 LV 増加値
本城 7 14 7 14 7 14 6 12
分城1 5 10 5 10 4 8 4 8
分城2 5 10 4 8 4 8 4 8
分城3 0 0 0 0 0 0 0 0
分城4 0 0 0 0 0 0 0 0

 

兵営

  LV 武将毎
本城 15 3,500
分城1 0 0
分城2 4 800
分城3 0 0
分城4 0 0

 

部隊

本城 名前 LV LV兵数 兵営兵数
本営 劉備 4 37 3,700 3,500 7,200
中衛 孫堅 4 37 3,700 3,500 7,200
前衛 曹操 4 37 3,700 3,500 7,200
      11,100 10,500 21,600

 

本城 名前 LV LV兵数 兵営兵数
本営 甄洛 5 34 3,400 3,500 6,900
中衛 太后 5 37 3,700 3,500 7,200
前衛 董卓 5 30 3,000 3,500 6,500
      10,100 10,500 20,600

 

本城 名前 LV LV兵数 兵営兵数
本営 朱儁 4 37 3,700 3,500 7,200
中衛 皇甫嵩 4 33 3,300 3,500 6,800
前衛 盧植 5 33 3,300 3,500 6,800
      10,300 10,500 20,800

 

分城2 名前 LV LV兵数 兵営兵数
本営 大喬 4 26 2,600 0 2,600
中衛 魯粛 4 37 3,700 0 3,700
前衛 陸遜 4 14 1,400 0 1,400
      7,700 0 7,700