15日目:州の覇権をかけた第1次戦争勃発

 

 

 いや~、突然の奇襲でした。

あわや、「盟主の本城陥落か」というところまで行きました。

 

 戦争の始まったのは、何時か、もう覚えていません。

それほど、過酷な戦いでした。

 ついさっき、山は越えたのかなと思いたいです。

 

 大体OKみたいです。

後は、盟主近くの赤マスの殲滅戦ですね。

 

 先に、知ったことから書きます。

ちょっと興奮しているので筆が滑るかもしれませんが、許してください。

 

知ったこと

 

 ・ 対人戦のとき、距離補正はかからない。

  つまり、敵の兵数は増えません。

   今回、盟主と筆者の距離が歩兵か弓兵で30分くらいだったので、本城と分城から直接、敵を叩きました。

   要塞作りに拘って、2つ要塞の作りかけを壊されましたが、この距離補正がないことを知っていれば、防衛はもっと楽だったかもしれません。

 

   敵にライバルがいて、距離補正がかかると、完全に負けだと思ったのです。

 

 ・ マスの防守を選択すると、周囲8マスを攻撃されたとき、応援に自動的に行く。

 

戦報

 

 ① 敵の一人が、盟主近くに要塞を作って、放置城もとった。

 ② 放置城の勢力で敵の拠点が増えていく気配あり。

 ③ 放置城を取り返すして、赤マスの殲滅戦を行おうとした。

 ④ 敵が別方向の盟主近くに拠点を作り始めた。

   尚、この段階で敵同盟や他の同盟と交渉中です。

 ⑤ 放置城の防御と要塞建設をしようとした。

 ⑥ 敵が盟主の地区に近接する土地を2つとった。

   負けたと思いました。

 ⑦ 筆者の本城と分城から3部隊、決死の突撃。

   このとき、知ったのです。

   距離補正がかからないことを。

 ⑧ 敵主力部隊を次々、撃沈。

 ⑨ 筆者の兵もどんどん削られていきます。

 ⑩ なんとか、皆の協力があって敵の拠点を粉砕しました。

   この時点で、筆者の2部隊の回復は朝の6:00と8:00です。

   しかも、資源が微妙です。

   現在、屯田で増やしています。

   殲滅戦をやっている残り1部隊の回復に間に合えばいいな~

 

    後は、朝の状況を見て対応します。

 

 

本日の結果

 

土地レベル

 ・LV6⇒5

 ・LV5⇒56

 

分城ー2つ

 

勢力値:11,000

 

毎時の収穫量

 ・木材:24,000

 ・鉄材:22,000

 ・石材:24,000

 ・糧食:25,000

 

保有

 ・木材:14万

 ・鉄材:9万

 ・石材:27万

 ・糧食:9万

 

倉庫

 ・基礎。1万

 ・本城レベル17、40万

 ・分城1レベル14、24万

  ・分城2レベル11、15万

 

 計80万

 

兵営レベル 15 +3,500x3=10,500

 

第1部隊

 本営:朱儁(LV33)

 中衛:魯粛(LV34)

 前衛:何太后(LV34)

 

 レベル兵10,100+兵営兵10,500=20,600

 

第2部隊

 本営:劉備(LV32)

 中衛:孫堅(LV32)

 前衛:曹操(LV34)

 

 レベル兵9,800+兵営兵10,500=20,300

 

第3部隊

 本営:甄洛(LV25)

 中衛:皇甫嵩(LV25)

 前衛:盧植(LV25)

 

 レベル兵6,900+兵営兵10,500=17,400

 

 

戦闘系施設 

 

本城

 

 鉄壁営:LV7 防御+14

 尚武営:LV7 攻撃+14

 軍略営:LV7 知略+14

 疾風営:LV6 速度+12

 

分城-1

 

 鉄壁営:LV5 防御+10

 尚武営:LV5 攻撃+10

 軍略営:LV4 知略+8

 疾風営:LV4 速度+8

 

分城-2

 

 鉄壁営:LV4 防御+8

 尚武営:LV5 攻撃+10

 軍略営:LV4 知略+8

 疾風営:LV4 速度+8

  

 

 

その他諸々

 

 

経験書か武将ガチャ札と山賊

 

 次の時間に本城の周りに経験書か武将ガチャ札と山賊が出現します。

 

 10:00 経験書(巻物)か武将ガチャ札(カード)

 11:00 山賊

 16:00 山賊

 20:00 山賊

 

 ・ 経験書は3種類あって、出陣した武将に経験値を分配します。

 

   色:総経験値

   色:総経験値

   紫色:総経験値30,000。これを2武将編成なら1/2ずつ、3武将編成なら1/3ずつします。

 

   色はランダムで決定されます。

 

 ・ ランダムで1枚の武将ガチャ札が貰えます。

 

 ・ 山賊を討伐すると、木材、鉄材、石材、糧食のいずれかがランダムで貰えます。

   山賊の強さと貰える資源の量は、ゲームの進行とともに増えますが、何と比例して増えているのかわかりません。

 

守軍城

 

城レベル 武将LV 兵数 部隊数
3   18000 4
4   21000 8
5   24000 12
6   37000 16
7   45000 18
8   60000 20
9   75000 45
10   90000 60

 

・武将LVは、現在不明です。

・兵数は、3武将合計の数値です。

・部隊数は、中央(本丸)の部隊数です。

 地区は半分の部隊数だと思います。(LV3はそうでした。)

・LV10は、ドクロレベルとも呼ばれているようです。

 

 個人(同盟)だと、LV3か時間をかければLV4くらいまではいくかもしれません。

でも、先に他の同盟に占拠されてしまうでしょうね。

 

 ということで、城攻めをしたい人はなるべく強い同盟に加入しましょう。

 

勢力

部隊編成の考察

 

 

 分城の仕組みで分城でも5部隊編成できることが、少しづつ分かってきました。

 

つまり、 

本城1+分城3=4城

4城X5部隊=20部隊

編成できることになります。

 

 さて、最大20の部隊を編制するとなれば、いくつか特色の持った部隊群にしたいと思います。

 

主力部隊

 キャラ最高の戦闘部隊です。

戦闘に特化した武将レベルも戦法レベルも最高の部隊です。

 

引き分け部隊

 例えば、土地の攻略で強い敵の時、最初に突入させて引き分けに持ち込みます。

土地攻略の場合、突入1番手が引き分けると5分の別動隊の突入が有効になります。

つまり、突入1番手の戦果を受け継いで戦闘できるのです。

 

 ところが、突入1番手が負けてしまうと、敵は完全復活していて2番手以降は突入1番手の恩恵を受けることができません。

 

 そこで、がちがちの防御専門武将や回復戦法を持つ武将で編成した部隊が有効になります。

 

攻城部隊

 ほとんど戦闘無視の攻城値だけが高い武将で編成します。

守軍城LV3では、攻城部隊も1,200の守軍と戦闘するので、それなりの強さと兵数が必要になります。

 

 さらに、守軍城のLVが上がっていけば、守軍も強くなるかもしれません。

 

雑用部隊

 ほとんど戦闘無視、攻城値は完全無視の部隊です。

補給線を延ばしたり、屯田に使ったりします。

 馬などの兵種で速度の高い武将を選んだ方が便利かもしれません。

 

 補給線を延ばすとき、あまりに遠距離だと土地の守軍に負けてしまうので、ある程度の兵数を持った方が無難です。

 拠点近くでは、兵数200で十分です。

 

まとめ

 上記の部隊をいくつづつ編制するのかは、同盟のポジションに関わってきます。

自分が同盟内でどういう役割を担うのか、はっきりと認識した方が同盟が強くなり、同盟が潰されて根無し草になることも防げるでしょう。

 

 もちろん、自分が強くなることも忘れてはいけません。

このゲームの面白さは、自分の強化と同盟による州制覇や天下統一の2面にあるのですから。

 

 

 

 

 

 

 

 

14日目:2個目の守軍城LV3攻略&土地LV7攻略に向けて

 

 

2個目の守軍城LV3攻略

 

 これは、1回成功しているので余裕でした。

特記なしです。

 

分城の育成

 

 知らなくて、わかったことがあります。

同じ同盟員に教えてもらいました。

 

 それは、出陣部隊の選択方法でした。

ターゲットを決めて「討伐」ボタンをタップすると、右上で出陣する部隊の

所属する拠点を選択できるんですね。

 

 恥ず~~~

 

 ということは、分城でも部隊を自由に編成できるんですね。

 

 つまり、本城1+分城3=4で5部隊づつ編制できますから、計20の部隊が編制できることになります。

 

 なんか知らないけど、がぜんやる気でてきました。

 

土地LV7攻略に向けて

 

 土地LV7の守軍は兵数21,000x2です。

予想される武将レベルは、LV33かLV35。

 

 第1部隊と第2部隊の武将の平均LVが35になったら行こうと思います。

そもそも、土地LV6も3つしか攻略していません。

 

 土地LV6が攻略できれば、土地LV7攻略は早いのかもしれませんね。

鍵は兵営のLVUPと武将の育成だと思います。

 

 兵数ばかり揃えても、兵損が多くて資源が足りなくなります。

武将のレベルアップと戦法のレベルアップは、かかせませんね。

 

 そうそう、今日2人目の戦法レベル10を作りました。

 

・ 曹操

  初期戦法:献刀七星LV10

  第2戦法:攻其要害LV5

  第3戦法:堅守突撃LV4

 

・ 劉備

  初期戦法:義勇軍LV10

  第2戦法:文韜武略LV4

  第3戦法:声東撃西LV3

 

 

本日の結果

土地レベル

 ・LV6⇒2

 ・LV5⇒59

 ・LV4⇒3

 

分城ー2

 

勢力値:11,000

 

毎時の収穫量

 ・木材:26,000

 ・鉄材:22,000

 ・石材:20,000

 ・糧食:21,000

 

保有

 ・木材:41万

 ・鉄材:17万

 ・石材:9万

 ・糧食:23万

 

倉庫

 ・基礎。1万

 ・本城レベル17、40万

 ・分城1レベル13、21万

  ・分城2レベル9、10万

 

 計72万

 

兵営レベル 15 +3,500x3=10,500

 

第1部隊

 本営:朱儁(LV32)

 中衛:魯粛(LV34)

 前衛:何太后(LV34)

 

 レベル兵10,000+兵営兵10,500=20,500

 

第2部隊

 本営:劉備(LV31)

 中衛:孫堅(LV31)

 前衛:曹操(LV33)

 

 レベル兵9,500+兵営兵10,500=20,000

 

第3部隊

 本営:甄洛(LV23)

 中衛:皇甫嵩(LV23)

 前衛:盧植(LV23)

 

 レベル兵6,900+兵営兵10,500=17,400

 

 

戦闘系施設 

 

本城

 

 鉄壁営:LV7 防御+14

 尚武営:LV7 攻撃+14

 軍略営:LV7 知略+14

 疾風営:LV6 速度+12

 

分城-1

 

 鉄壁営:LV5 防御+10

 尚武営:LV5 攻撃+10

 軍略営:LV4 知略+8

 疾風営:LV4 速度+8

 

分城-2

 

 鉄壁営:LV4 防御+8

 尚武営:LV5 攻撃+10

 軍略営:LV4 知略+8

 疾風営:LV4 速度+8

  

 分城の各営の値は、各分城に所属する部隊にのみ反映されるのですね。

おそらく間違いないでしょう。

 兵営も部隊コスト、その他の部隊編成関連もですから。 

 

あ~早とちり!

資源が無駄だった。

まだ、分城の部隊育てるのに早過ぎる。

 

 

土地情報(LV1~LV9)と攻略

 

 

 土地の情報を一覧にしました。

尚、「?」は未確認です。

 

資源の産出量

 

LV 木材 鉄材 石材 糧食
1 35 35 35  
2 90 90 115 270
3 240 240 280 350
4 420 420 450 580
5 1,200 1,200 1,200 1,350
6 1400 1,400 1,400 1550
7 1600 1600 1600 1750
8 ? ? ? ?
9 ? ? ? ?

 

 LV1は、木材、鉄材、石材の全てが産出されます。

 LV2の木材、鉄材、石材のマスは+110の糧食も併せて産出されます。

糧食のマスは糧食だけです。

 

守軍情報と勢力値

 

LV 勢力値 兵数 部隊数 武将LV
1 3 100 1 2
2 9 600 1 5
3 19 1,800 1 8
4 37 5,000 1 15
5 158 9,000 1 20
6 197 16,500 2 28
7 237 21,000 2 36
8 280 25,500 2
9 325 30,000 2

 

 

守軍攻略の目安

 

 ・ LV1は、近くであればどの武将でも問題なく倒せると思います。

   あまりにも遠いと負けます。

 ・ LV2は、LV3の武将2人の部隊で余裕だと思います。

 ・ LV3は、兵数1,500あれば、足りると思いますが、武将のLVが10に近い方が望ましいと思います。例えば、LV7、LV8とかです。

 ・ LV4は、筆者は1部隊3武将で、兵数3,500でクリアしました。

 ・ LV5は、筆者は、兵数6,800でクリアしました。

 ・ LV6は、守軍城の攻略と重なり、クリアラインがはっきりしませんが、2部隊の投入が必須です。おそらく、兵数15,000弱x2というところでしょうか。

 

 また、LV4辺りから武将の戦法種別やレベルが大きく影響しだすものと思われます。

そして、遠距離攻撃の場合、敵の兵数が増えますので攻める時の画面で確認しましょう。

 必要に応じて要塞を建設して、攻撃距離を短くしてください。

 

 

 

 

13日目:土地LV6攻略&銭荘

 

 

土地LV6攻略

 

 土地LV6を攻略しました。

編成は第1部隊と第2部隊の2部隊です。

 

 被害は、それぞれ5,000兵くらいづつで、思ったより少なかったかもしれません。

 

 しかし、これから好んで土地レベル6を攻めたいとは、思いません。

 

理由は、

 

 ・ まだ2部隊じゃないと勝てないこと。

 ・ 土地LV5とLV6を比較して、得るものにそれほど差がないこと。

 ・ やはり、土地LV6は兵損が多いこと。

 

です。

 

 土地の占拠はLV5主体でいきます。

 

屯田

 

 試しに、LV6の土地で屯田をしようとしたら、資源が約38,000と出ました。

LV5の屯田が、20,000ちょいなので大体2倍近くの収益になります。

 

 そこで、4つの資源を1つづつ攻略することにしました。

 

銭荘

 

 初攻略した土地LV6は、分城に化けてしまいました。

というのは、分城の9マスの中心を土地LV6にすると、徴収する銅銭が増えると説明されていたからです。

 ほんと?どのくらい?わからなかったので試してみました。

 

 結果、銭荘ができたのですが、都督府LV6で解放だそうです。

ちなみに場所は、烽火台の隣です。

 本城と第1分城にはできておらず、土地LV6を土台にした第2分城にだけできていました。

 

 さて、収穫はというと、銭荘LV1で税収+12%だそうです。

 

本日の結果

 前日までは、「昨日の結果」でしたが、よく考え見るとおかしいので「本日の結果」に直しました。

 

土地レベル

 ・LV6⇒1

 ・LV5⇒58

 ・LV4⇒4

 

分城ー2

 

勢力値:10,500

 

毎時の収穫量

 ・木材:26,000

 ・鉄材:22,000

 ・石材:20,000

 ・糧食:19,000

 

保有

 ・木材:13万

 ・鉄材:16万

 ・石材:7万

 ・糧食:20万

 

倉庫

 ・本城レベル17、41万

 ・分城1レベル12、18万

  ・分城2レベル4、4万

 

 計63万

 

兵営レベル 15 +3,500x3=10,500

 

第1部隊

 本営:朱儁(LV31)

 中衛:魯粛(LV33)

 前衛:何太后(LV33)

 

 レベル兵9,700+兵営兵10,500=20,200

 

第2部隊

 本営:劉備(LV30)

 中衛:孫堅(LV30)

 前衛:曹操(LV32)

 

 レベル兵9,200+兵営兵10,500=19,700

 

第3部隊

 本営:甄洛(LV19)

 中衛:皇甫嵩(LV19)

 前衛:盧植(LV19)

 

 レベル兵5,700+兵営兵10,500=16,200

 

 

戦闘系施設 

 

 鉄壁営:LV7 防御+14

 尚武営:LV7 攻撃+14

 疾風営:LV6 速度+12

 軍略営:LV6 知略+12